06947 自分宛ツイートとAIチャットを並行してSkypeで
06947
2024-03-02
3月2日
https://flic.kr/p/2pAMEto https://live.staticflickr.com/65535/53558568532_dc126a11ab_3k.jpg
自分宛ツイート、つまり独り言をどこに書くか。
みなさん、どうしていらっしゃいますか。
ちょっと長めに書く場合はすべてScrapboxだけど、一言とか備忘録的にパッと書きたい瞬間に何を使うか。メモブロック、ジョッター、あるいは付箋紙的な使い方……といってもshio.iconは付箋紙を一切使わないのだけれど。
長年、いろいろなツールを試してきて、どれも決定打に欠ける。twitterのようにタイムスタンプがついて、各端末で同期されればいいだけなのだけど、なかなか気にいるものがない。
以前はtwitterに専用アカウントを作ってアプリでアカウントを使い分けていたのにx.comがサードパーティーのアプリを締め出してしまったため、事実上、それもできなくなりました。
https://flic.kr/p/2pAMEs1 https://live.staticflickr.com/65535/53558568452_64df0c0a58_3k.jpg
先日ふとSkypeでできるのでは?と思い立って試したところ、いい感じ。
そのうえ、自分宛に加えてメッセージの相手方としてMicrosoftの生成AI「Copilot」さんもいる。
自分宛ツイートとCopilotが並んでいるので、自己との対話と、Generative AIとの対話とを同じUIでできる。これはいい。
https://flic.kr/p/2pATKL2 https://live.staticflickr.com/65535/53559756989_6a0d1c17ce_3k.jpg
Skypeといえば2005〜2007年のカリフォルニア在住中、メインの電話として重宝していました。まだiPhoneが世に出る前なので、MacをSkype電話の端末として常用。自宅もStanford大学のキャンパスもWi-Fi完備で、街中では電話が通じない、という環境ではあったけれども、十分に便利。米国内との通話はもちろん日本との通話も超低額でほぼかけ放題に近い感覚。
当時のSkypeは起動していない端末にメッセージが配信されない仕様だったけれど、現在はちゃんとMac/iPhone/iPadどれで書いても起動していない他の端末にすべてのメッセージが同期される。これなら使えます。
Skypeは使っているようで使っていない、という微妙なサービスになっていましたが、一応、050の番号も取得していて利用中のサービスではあるので、このようにして日常利用に復帰するのも良いかも。晴れてiPhone 15 Proのトップページに常駐するアプリに昇格。
自分宛ツイートというより自分宛チャットだからミーチャットと呼ぼうか。
ミーチャットとAIチャット(アイチャット^^)を並列で使えるSkype、しばらく使ってみます。
〈写真はSIGMA 35mm F2 DG DN | Contemporary / SIGMA fp L〉
https://flic.kr/p/2pAMEpa https://live.staticflickr.com/65535/53558568287_740bc32b82_3k.jpg
◀06948 夏みかん狩り&ひな祭りフォトミーティング
▶06946 松本徳彦写真展 越路吹雪のすべてにて写真家さんたちとTHETA